Orangeで行っている行事の一部をご紹介します。下記の行事以外にもたくさんの行事を行っています。
1. 母の日製作
概要
5月の母の日に向けて、写真立てやヘアアクセサリーなどの実用的な贈り物を手作りします。
ねらい
お母さんへの感謝の気持ちを形にして製作を行うことで、創造力や手先の巧緻性を高めて、日ごろの療育の成果を見てもらい感謝の心を深めます。
内容
必要な材料を用意し、各自でバッグや写真立てのデザインを考えます。その後、作成作業を行い、完成した作品をラッピングしてお母さんへのプレゼントとして仕上げます。
2. 父の日製作
概要
6月の父の日に向けて、レザーのコインケースやペン立てなどの実用的な贈り物の製作を行います。
ねらい
お父さんへの感謝の気持ちを表現して製作を行うことで、創造力や手先の巧緻性を高めて、日ごろの療育の成果を見てもらい感謝の心を育てます。
内容
コインケースやペン立てに必要な材料を準備し、各自でデザインを考えます。その後、作成作業を行い、完成後はラッピングして感謝のメッセージを書いたカードを添えます。。
3. 七夕
概要
7月に七夕を祝うために、夢前から本物の笹を運び、短冊に願い事を書いて飾ります。
ねらい
七夕の伝統を学びながら、自分の願い事を考えることで、目標や希望を言葉にし具体的に目に見える形にしています。
内容
本物の笹を用意し、短冊に自分の願い事を書きます。短冊を笹に飾り付け、七夕の由来や意味について話し合います。
4. 夏祭り
概要
施設内で縁日イベントを開催します。
ねらい
夏祭りの楽しさを体験し、事前に縁日イベントに参加しておくことで、地域の伝統文化である夏祭りに参加しやすくするとともに、縁日の楽しさを学んでもらいます。
内容
施設内に縁日の模擬イベントを作り、射的、スーパーボールすくい、宝さがしや屋台としておやつには綿菓子やかき氷などを楽しみます。
中高生の子供たちが主体となって準備に参加し、祭りの雰囲気を楽しむことができます。
5. 敬老の日製作
概要
9月の敬老の日に、巾着や箸置きなどを手作りします。
ねらい
お爺さん、お婆さんへの感謝の気持ちを形にして製作することで、手先の巧緻性を高めます。
内容
巾着や箸置きのデザインを考え、材料を使って作成します。完成品はラッピングをして、お爺さん、お婆さんに感謝のメッセージとともに届けます。
6. ハロウィン
概要
10月のハロウィンに、本物のかぼちゃでジャック・オー・ランタンを作ります。トリック・オア・トリートについても行います。仮装やキャンディスパイダー、ドアモンスターなどお化けの製作なども行っています。
ねらい
他の国の文化であるハロウィンを楽しみながら、創造力や協力の精神を育んでいます。
内容
かぼちゃをくり抜いてジャック・オー・ランタンを作り、手作りの衣装を着て、地域の福祉施設を訪問し、トリック・オア・トリートを行います。地域の交流を深めるとともに、ハロウィンの楽しさを体験します。
7. クリスマス
概要
12月のクリスマスに、中高生がサンタ役を務め、プレゼントを渡します。アドベントカレンダーやクリスマスツリーの飾りつけ、プレゼントを入れてもらう靴下なども製作しています。
ねらい
クリスマスの楽しさを共有し、プレゼントを通じて感謝の気持ちやおもてなしの心を育みます。
内容
中高生がサンタクロースのコスチュームを着て、子供たちに直接プレゼントを渡します。クリスマスの装飾も同時に行います。
8. 門松製作 (中高生以上)
概要
年末年始に向けて、夢前から本物の竹を切って運び、松や梅などで飾ります。
ねらい
日本の伝統的な年末年始の文化に触れ、手作りの門松を通じて協力する楽しさを学びます。
内容
本物の竹を用意し、松や梅などの素材を使って門松を作成します。製作過程を通じて門松の意味や飾り方について学び、完成後は施設や自宅の玄関に飾ります。
9. 節分
概要
Orangeでは毎年、節分の行事を子どもたちと一緒に楽しんでいます。以前までは鬼役の職員に豆まきをしていましたが、コロナ以降は子どもたちの創造力を活かして、様々な種類の「箱鬼」を製作して袋に入った豆を投げ入れる形で節分を祝っています。
ねらい
伝統文化に親しみながら子どもたちの創造力や表現力を育みます。また、児童が安全に楽しめるよう配慮しながら、仲間との協力や交流を深める機会を提供しています。職員一同、子どもたちが今年も健康で幸せに過ごせるよう心から願い、この行事を通じて豊かな心を育んでいくことを目指しています。
内容
安全面に配慮し、「箱鬼」との距離を適切に保つほか、児童の年齢やスキルに合わせて補助具を使用するなど、難易度の調整を行いました。「鬼は外!福は内!」という元気な掛け声が響き渡り、子どもたちの笑顔が溢れます。
10. 卒業、卒園イベント
概要
卒業旅行などのイベントを計画し、児童にもイベントの計画に参加してもらいます。
ねらい
卒業や卒園を祝うことで、達成感を味わいながら新しいステップへの期待感と、次のステージへの切り替えをわかりやすく行う。
内容
卒業旅行の計画に児童も参加し、イベントの内容を共に決定していきます。特別な行事を通じて、お父さん、お母さんや学校の先生への感謝の気持ちを実感してもらいます。Orangeからは祝福とともに贈り物を渡します。(人生の次のステージで役に立つ筆記用具やハンカチなど)
11. 地域行事やイベントへの参加
概要
地域で行われるイベントに積極的に参加します。
ねらい
地域社会とのつながりを深め、地域の文化や習慣について理解を深めます。
内容
地域のお祭りやイベントに参加し、地元の人々と交流します。イベントに参加することで、地域貢献やコミュニティの一員としての自覚を持ちます。
12. 宿泊事前訓練
概要
自然学校や修学旅行の宿泊に向けて、宿泊で本人が苦手になっていて躓きそうになる場面を事前に体験できるようにしています。
ねらい
学校行事の宿泊に対する不安を解消し、安心して学校行事に参加できるように準備を整えておきます。
内容
お風呂の利用方法や宿泊先での動きについての事前体験を行います。宿泊に必要な準備やルールについても説明し、子供たちが安心して参加できるようにします。
特に配慮が必要なことについては、事前に学校側と共有しておきます。
13. 学校行事事前訓練
概要
その他学校行事に向けた事前訓練を実施します。
ねらい
行事における問題や不安を事前に解消し、スムーズな参加を促進します。
内容
遠足や校外学習などの行事に向けて、シミュレーションや説明を行います。具体的な行動計画やトラブル対応について学ぶことで、安心して行事に臨めるようにします。
14. 誕生日会
概要
仲良くしているお友達と一緒に誕生日会を行います。
ねらい
友達との絆を深め、特別な日を一緒に祝うことで、社会性や友情の大切さを学ぶ。
内容
誕生日を楽しくお祝いし、友情を育む場とします。