12月になり、本格的な寒さが到来しましたね。冬は感染症対策や乾燥対策をより意識して行うことが大切な季節なので、Orangeでも加湿器を活用し、換気もこまめに行いながら活動していきます。
さて、12月は毎年恒例のクリスマスイベントが開催されました♪事業所内には、子どもたちが作ってくれたクリスマスの作品が飾られ、クリスマスイベントが始まる前からワクワク感をみんなで楽しむことが出来ました♪「これはけっこう上手に出来たから、みんなからよく見えるところに飾りたい!」「これはおばあちゃんの家に持って行く♪」とみんなそれぞれイベントまでの日も楽しんでいる様子でした♪クリスマスイベントウィークになると、今年もサンタさんが西延末に遊びに来てくれました!サンタさんからプレゼントをもらって、子どもたちはとっても嬉しそうな様子でしたよ♪
12月壁面製作
クリスマス製作
防災訓練
12月は、12月1日が「防災用品点検の日」、12月の第一日曜日が「地域防災の日」ということで、「防災」という言葉を耳にする機会も多かったのではないでしょうか。Orange西延末でも、9月の火災避難訓練とは別に、12月に洪水避難訓練を行いました。洪水が起きた時のことを想定して、建物内での垂直避難の訓練や、洪水が起きた際の避難場所についての確認などを子どもたちと一緒に取り組みました。当日参加できなかった児童には、活動の中で災害の恐ろしさや防災の大切さを学ぶ機会を設けていきます。自然災害は予測できないため、定期的な避難訓練や災害学習を通して、もしもの時の被害を最小限に抑えられるように努めてまいります。