スタッフブログ
季節の変わり目を感じながら🍁

少しずつ日中の風も涼しくなり、秋らしい過ごしやすい日が増えてきました。子どもたちの服装も夏の装いから秋色に変わり、食卓にも、さつまいもやきのこなど秋の味覚が登場するようになりました。季節の移り変わりを感じながら、日々の成長をそばで見守れることをうれしく思います。

10月には子どもたちが楽しみにしているハロウィンのイベントを予定しています🎃✨
感染症対策をしっかり行いながら、みんなで笑顔いっぱいの時間を過ごせるよう準備を進めています。仮装やゲームなど、思い出に残るひとときになりますように…。

また、季節の変わり目は体調を崩しやすい時期でもあります。今後さらに気温が下がっていく中で、子どもたち一人ひとりの体調や様子の変化に気を配りながら、安心して過ごせるよう支援していきたいと思います。

8・9月には保護者の皆さまと懇談の機会を持たせていただきました。
お忙しい中、日程の調整をしていただきありがとうございました。お話を通して、ご家庭や学校での様子、成長の喜びや日々の困りごとなどを共有させていただけたことに感謝しています。これらをふまえ、個別支援計画の目標に向けて、より一人ひとりに合った療育ができるよう努めてまいります。

進路の選択や将来への不安など、子どもたちや保護者の方が抱える思いにも寄り添いながら、見通しを持てるような支援を心がけていきます。
「ここに来ると安心できる」と感じてもらえる場所であり続けられるよう、職員一同、温かい気持ちをもって日々の活動に取り組んでいきたいと思います。

🎃10月の壁面飾り「たのしいハロウィンパーティー」👻✨

10月といえばハロウィンの季節🎃
今月の壁面は、子どもたちも大好きな「ハロウィン」をテーマに、かわいくて楽しい世界をつくりました♪中央には大きなクモの巣🕸️が広がり、そのまわりには笑顔いっぱいのキャラクターたちが集まっています。ふわふわの花紙で作ったオレンジ色のカボチャや、にっこり顔のおばけたち。こわいというより、やさしくて親しみやすいハロウィンになっています💕ぜひご来所の際にご覧くださいね♪

避難訓練の様子

前回のブログでもお伝えしていたように9月24日に避難訓練を実施しました。しっかりと職員の話も聞いて防災意識を高めることができました!写真は、その時の様子です。